お役立ちコンテンツ
転職、どこを見るべきか?
転職、どこを見るべきか?

目次
情報があふれている昨今において、仕事を探すときに、
何を見て応募を決めるのか?数ある求人情報の中で何を
見るべきか?に迷う時があると思います。
転職活動においては情報収集が大事!「なんとなく」だけで決めると
後悔することになるかもしれません。
「転職活動ではどうやって情報取集したらよいのか?」
「応募する前に何を確認しておいたらよいのか?」今回は
そんな疑問に対して参考になればと思います。
求人票でみるべき項目
仕事を選ぶうえで、見過ごせないのが「待遇面」
給与面、お休み、勤務時間はもちろんですが、ライフワークバランスも
重要視したいところ。そのため残業時間について記載が細かくされているかも
確認しましょう。また、私が個人的に大事だと感じているのが「評価制度」が
ある会社かどうか。そこが記載されていなければ制度自体がない可能性もあります。
求人票の情報以外にみるべき項目
・詳しい仕事内容
・入社後の教育体制
・評価制度
・職場環境(同僚や事務所などの写真)
▶詳しい仕事内容
求人情報には仕事内容の概要や全体の業務の一部が少ししか書かれていないケースがあります。本当に自分のスキルにあっているのか?自分のスキルアップにつながる仕事なのか?詳細を確認しておく必要があります。職場見学ができない企業もあるので、事前に気になる点を確認するようにしましょう。
▶入社後の教育体制
スキルアップのための教育体制だけでなく、仕事の任され方。引継ぎの仕方なども企業によってことなりますので確認しておくと良いでしょう。現場で徐々に業務範囲を広げていくのか、それとも新しいことに挑戦しながらスキルを高めていくのかなど、入社後のイメージをしておきましょう。
▶評価制度
インセンティブがあるような、個人主義。個人のやり方によって成果を出し評価される成果主義型なのか、チームワークによって成果を出すことを重視する企業なのか、どちらの働き方を企業側が重視しているのかを知っておくことで、自分が入社後どう活躍するのかイメージしておきましょう。
▶職場環境
転勤や部署の異動の範囲、期間や頻度、有給取得率、平均残業時間など、自分が希望するライフワークバランスがとれるのか事前に確認しておきましょう。
現職が忙しくて情報収集する時間がないあなたへ
働きながら転職活動など、自力で情報収集する時間がない方も多いのではないでしょうか?そんなときは詳しい人に聞いてしまうのがオススメです!
▶転職エージェントや派遣会社の担当者
転職エージェントや派遣会社の担当者は何十社と企業に出入りしていたり、さまざまな方とお話をしており情報を豊富に持っています。あなたが応募を検討している企業の担当に聞けば、求人票だけでは分からない情報も詳しく教えてくれます。また他に迷っている企業の話を聞けることも。自分でいろいろな企業に連絡をして情報を収集する手間が省けますし、応募するかしないかの判断もしやすくなります。また分かりやすく説明してくれた転職エージェントや派遣会社の担当者は、入社後のフォローもしてくれることがありますので、活用すると良いでしょう。
また、転職エージェントや派遣会社の担当者は企業の採用情報ページや求人サイトにも掲載されていない非公開の求人案件を紹介してくれたり、自分では知らなかった職種など1人で探せる求人情報には限りと偏りが出ることがありますし、求人サイトの膨大な情報から自分の希望にあった求人を探すのも労力がかかります。転職エージェントや派遣会社の担当者などを利用すれば、自分の希望条件に合った求人案件を紹介してくれるので、忙しい方や1人での転職活動に不安を感じている方はぜひ利用してみてください。
木村:KIMURA/ アスタリスク、広告・人事担当
PROFILE:木村瞳。1985年生まれ。岡山県出身。大学卒業後ユニクロに入社し日本各地を転々と転勤し愛知の豊橋へ。人材コンサルタントに興味を持ち、アスタリスクに2014年転職。派遣スタッフさんのフォロー担当を務めながら、広告担当も務め、数多くの企業様へ訪問させていただいた経験と情報を活かし、今は広告担当専属に。求職者の方に忖度しないこと。良い情報も悪い情報も、お話しし、その方にとって間違いのない選択。リスクの低い選択をご提案できるように心がけている。
関連記事

30代の派遣は不利?転職成功のポイントと活躍できる仕事を徹底解説
「30代で派遣は不利?」と不安を感じる方が多いかもしれません…

ドライバーの面接時の服装はスーツ?制服や作業服はあり?
ドライバー業への就職や転職を検討している方は「面接はスーツで…

派遣スタッフに有給休暇はある?取得日数や金額とトラブル回避法について解説
「派遣には有給がある?」「いつから取得できる?」といった疑問…

大手企業と中小企業の比較。どちらがあなたに向いているのか?両方経験した30代の見解
大手企業と中小企業には、それぞれ独自の特徴や文化があります。…

トヨタ車体派遣はきつい?給料と仕事内容や口コミを紹介!
トヨタ車体の派遣社員に興味のある方は必見!本記事では、トヨタ…

自動車部品製造工場の仕事内容はきつい?メリット・デメリットも解説
自動車部品製造工場の仕事は、主に車で使われる部品の組み立てや…

自動車工場の仕事はきつい?理由や続けていくためのポイントを解説
自動車工場の仕事はきついという声もあり、就職や転職を迷ってい…

自動車を作る仕事の年収や仕事内容は?役立つ資格や面接のポイントを解説
車を作る仕事に興味がある方や車好きの方は必見!本記事では、自…

トヨタの期間工がきつい理由は?仕事内容や給料、注意点も解説
このコラムでは、トヨタ自動車期間工の高収入への期待があるが、…

ブリヂストンの期間工はきつい?仕事内容から給与や休日について徹底解説!
日本のタイヤメーカーの大手企業である「ブリヂストン」。本記事…
検索条件を1つ以上選択して下さい。
キーワードを入力して下さい。
自分にぴったりな求人を探す
キーワードから求人を探す