お役立ちコンテンツ
派遣社員から正社員は難しい?正社員のメリットやデメリットも紹介
派遣社員から正社員は難しい?正社員のメリットやデメリットも紹介
目次
派遣社員から正社員になりたい方必見。本記事では、派遣社員から正社員になるために必要な心構えを紹介します。正社員になる方法やメリットデメリットについても解説するため、正社員を目標に派遣を頑張っている方は、ぜひ参考にしてください。
派遣社員から正社員になれるか?
結論から言うと、派遣社員から正社員になることは可能です。正社員になるための、具体的な方法を紹介します。
1. 紹介予定派遣で働く
最初に紹介する派遣社員から正社員になる方法は、「紹介予定派遣」の利用です。紹介予定派遣とは、一定期間(最長6ヵ月)の業務を経て、その後に派遣先の企業から正社員として直接雇用される制度になります。
直接雇用される前に職場の雰囲気を把握できるため、入職後に違和感を感じにくく離職のリスクを軽減するメリットがあります。
ただし、会社側も企業に適した人材であるかを見定めているため、必ず直接雇用が成立するものではありません。また、正社員ではなく契約社員からのスタートとなる可能性もあり、就業前に詳細の確認を行いましょう。
紹介予定派遣は、将来的に直接雇用を目的とすることから、面接や書類審査が行われるのが一般的です。履歴書や職務経歴書の提出が求められた際に慌てぬよう、あらかじめ書類の準備をしておきましょう。
2. 正社員登用制度の活用
続いて紹介する派遣社員から正社員になる方法は、「正社員登用制度」の活用です。正社員登用制度とは、アルバイトやパート、契約社員などの非正規雇用者を正社員へ切り替える制度のことです。
紹介予定派遣は勤務当初から正社員登用を目的としていますが、正社員登用制度を活用する場合は一般的な派遣紹介と変わりません。
そのため、事前面接や書類選考はなく、スムーズに派遣の仕事を開始できるのが特徴です。仕事をしていく中で、正社員を目指すかをゆっくりと決めることができ、職場環境や人間関係を知ったうえで検討できるメリットもあります。
ただし、正社員登用制度は国で定めたルールではないため、全ての企業で整備されているとは限りません。派遣の仕事を通じ、「環境や条件がマッチする企業なら正社員になりたい」と考えている方は、派遣会社へ正社員の登用実績があるか確認しましょう。
3. 無期雇用派遣社員
最後に紹介する派遣社員から正社員になる方法は、「無期雇用派遣社員」です。無期雇用派遣社員とは、派遣先ではなく所属する派遣会社と、期間の定めのない雇用契約を結ぶこと。
一般的に派遣の仕事は、派遣先ごとに契約期間の定めがあります。そのため、契約が終了し、次の派遣先で勤務開始するまでの期間は給料が発生しません。
一方、無期雇用派遣は派遣会社との契約になるため、働いていない期間も給与が発生します。月給制を採用している派遣会社も多く、年末年始やお盆などの長期休暇がある月でも、安定した収入を得られるメリットがあります。
ただし、無期雇用派遣は正社員ではないことを覚えておきましょう。福利厚生や賞与などの待遇は、派遣会社により異なります。無期雇用派遣を検討している方は、派遣会社選びの際に、福利厚生や賞与などの会社規定もチェックしましょう。
派遣社員から正社員になるメリット
派遣社員から正社員になる、主なメリットは以下の3つです。
1. 生活の安定
派遣社員から正社員になるメリットは、生活の安定です。派遣の仕事は時給制が多く、年末年始や長期休暇などがある月は、収入が減るリスクがあります。休日が給料に反映されてしまうことから、プライベートや体調不良での休暇申請をためらう方もいるようです。
また、契約期間に定めがあり、必ずしも継続が可能なわけではありません。契約が終了した場合は、ほかの紹介先が見つかるまで無収入となります。そのため、生活の安定に不安を感じ、正社員へ転職したいと考える方が多いようです。
2. 賞与や退職金の発生
派遣社員から正社員になるメリットは、賞与や退職金の発生です。会社ごとの規定で異なりますが、一般的に派遣社員への賞与支給はありません。その理由は、派遣社員の時給には賞与や交通費などの金額が含まれているからです。
とはいえ、公休数に応じ収入の減少が発生するため、賞与を受け取ったと実感できる方も少ないのが現状でしょう。
退職金については、派遣社員でも条件を満たせば取得ができます。しかし、一般的な企業の退職金規定には「勤続3年以上」「勤続5年以上」など、勤続年数が定められていることがほとんどです。
そのため、派遣社員は有期雇用のため条件を満たす前に契約終了となることが多く、必然的に退職金をもらえないケースが多くなっています。
3. 福利厚生の充実
派遣社員から正社員になるメリットは、福利厚生の充実です。派遣社員でも、派遣元の福利厚生を受けることは可能ですが、正社員の福利厚生の方が手厚い傾向にあります。
資格取得サポートや住宅手当、企業独自の優遇など、さまざまな福利厚生があるので、自分のライフスタイルに合った選び方も可能です。
派遣社員から正社員になるデメリット
派遣社員から正社員になるには、メリットだけではありません。デメリットもしっかり把握して、どちらが自分に適した働き方かよく検討しましょう。
1. 転勤や異動のリスク
派遣社員から正社員になったときのデメリットは、転勤や異動のリスクです。派遣社員は、勤務先や業務内容があらかじめ決まった状態で契約を結びます。そのため、契約外への勤務地変更や部署異動はあり得ません。
しかし、正社員になると幅広い働き方を求められるため、転勤や異動のリスクが伴います。正社員登用を希望する場合は、転勤や異動の可能性を確認しましょう。
2. 自由度の減少
派遣社員から正社員になったときのデメリットは、自由度の減少です。派遣社員の場合、帰省や定期的な旅行など、契約前に伝えることで長期休暇も取得しやすくなります。
しかし、正社員になると、業務を優先しなくてはいけない場面も増えてくるでしょう。これまでのように自由な休み方は難しくなり、自由な時間が減ることでストレスを感じる可能性もあります。
正社員を希望する場合は、給与や待遇だけでなく、ライフバランスもよく検討するようにしましょう。
派遣社員から正社員になるために必要な心構え
派遣社員から正社員になるために必要な、心構えを紹介します。どれも派遣社員として勤務しているときから重要な心構えです。正社員を目指している方は、日々の勤務態度やコミュニケーションを意識し、良い印象を与えるように努めましょう。
1. 真面目な勤務態度
派遣社員から正社員になるためには、企業が「長期にわたり貢献してほしい」と思われる人材でなければなりません。そのためには、日頃の勤務態度や仕事に対する積極性などが重要です。
遅刻早退や欠勤が多いと業務の遅れや他の社員への負担が増え、信頼を損なう可能性があります。責任感を持って仕事に取り組み、チームの一員として積極的に貢献する姿勢を見せることで、正社員にしてもらいやすくなるでしょう。
2. 即戦力となり得る人材
派遣社員から正社員になった場合、これまで以上に幅広いスキルや知識を必要とします。そのため、自ら学び知識を深め、企業にとって価値のある存在となることが重要です。
正社員は与えられた業務をこなすだけでなく、効率化を促進する提案も求められます。これにより、企業から即戦力として評価され、正社員として活躍するチャンスを得やすくなるでしょう。
3. 成果を残す
派遣社員で勤務する中で、成果を残すことは非常に有益です。目に見える成果を上げることで、企業側が必要な人材として認識しやすく、正社員登用へのハードルも下がります。
4. 採用基準の確認と対策
派遣社員から正社員になるためには、採用基準の確認と対策も重要です。正社員に求められるスキルや資格が、あらかじめ決まっている場合があります。
採用基準をリサーチし、正社員の採用基準に満たすよう準備しましょう。
5. 人間関係の構築
派遣社員から正社員になった場合、これまで以上に他の職員との連携を求められます。業務を円滑に進めるために、コミュニケーション能力も重要です。
派遣社員として勤務しているときから積極的にコミュニケーションを取り、良好な人間関係を築くことで正社員にしてもらいやすくなります。
派遣社員から正社員登用制度を目指すなら「アスタワーク」
出典:アスタワーク
愛知県で、派遣社員から正社員登用制度のある仕事を探すなら「アスタワーク」がおすすめです。アスタワークとは、東海地域トップクラス(※)の高時給求人をそろえた求人サイトです。「こだわりの条件から選ぶ」を利用して、正社員登用がある求人を簡単に探せます。
生活に必要な家具が付いた寮の紹介や、水道電気ガスの手続きのサポートなど、一人暮らしの経験がない方でも安心して遠方の求人に応募しやすい体制が整っています。車やスマホのリースも取り扱っていて、簡単な手続きだけで利用が可能です。支払いは給料から控除されるため、振り込みや支払いの手間も必要ありません。
入社後も相談担当者がつき、途中から正社員にシフト変更したいときも親身に相談に乗ってくれます。派遣から正社員になりたいと考える方だけでなく、正社員になることに迷いがある方にもおすすめです。
派遣社員から正社員になるには正社員雇用制度を活用
本記事では、派遣社員から正社員になるための方法や心構え、メリットやデメリットについて紹介しました。派遣社員から正社員を目指すためには、日々の勤務態度や成果が重要です。正社員になりたい派遣社員の方は、この記事で紹介した心構えをぜひ参考にしてみてください。
木村:KIMURA/ アスタリスク、人材戦略グループ長 広告・人事担当
PROFILE:木村瞳。1985年生まれ。岡山県出身。大学卒業後ユニクロに入社し、採用や育成を担当。現職のアスタリスクへ2014年入社。面接や育成は通算15年以上携わっています。アスタリスクに入社してからは数多くの企業様へ訪問し人材コンサルの支援をさせて頂いています。その経験を活かし、現在は管理職として、幅広い職種の方の転職をサポートしています。
MESSAGE:取引先にも求職者の方にも忖度しないこと。良い情報も悪い情報も、お話しし、その方にとって間違いのない選択。リスクの低い選択をご提案できるように心がけています。
関連記事
工場の仕事が見つかる派遣会社の選び方とは?注意点やポイントを解説
工場で働く際の派遣会社の選び方のポイントや、派遣会社を利用す…
派遣会社おすすめ20選|自分に合った求人が見つかる選び方も解説
本記事では自分に合った求人が見つかるおすすめの派遣会社を紹介…
派遣社員を楽しむためのポイント|派遣の魅力や疑問についても解説
派遣社員として活躍し楽しく過ごしていくためには、職場環境が重…
派遣が扶養内で働く方法はある?週20時間の条件について詳しく解説!
本記事では、派遣社員が扶養内で働く方法について解説します。派…
派遣契約とは?更新期間や途中解約・失業保険について詳しく解説!
本記事では、派遣契約について詳しく解説します。派遣社員として…
派遣会社から連絡が来ないのはなぜ?考えられる原因と対応策を解説
派遣会社から連絡が来ないと不安になり、どう対応すべきか迷うこ…
大卒で派遣社員を選ぶメリットとデメリット!正社員になる方法も解説
大卒で派遣社員を選ぶ人が増えています。転勤や異動がないなどの…
派遣社員が辞めたいと感じる主な退職理由とは?伝え方や注意点も紹介
派遣を辞めたい人必見!本記事では、派遣社員が辞めたいと感じる…
派遣を一ヶ月で辞められる?辞める際の手順や注意点について解説
派遣を一ヶ月で辞めたい場合には、適切な手順や方法があります。…
派遣の5年ルールとは?3年ルールとの違いやメリットデメリットも解説
派遣の5年ルールは、派遣労働者が同じ派遣先で5年以上働いたと…
検索条件を1つ以上選択して下さい。
キーワードを入力して下さい。
自分にぴったりな求人を探す
キーワードから求人を探す